地元被災者の方とのボランティア活動
2011/05/05

 

20110502_249

 

 

 

僕たちには元々、外からやってきたボランティアだけで、

ずっと活動し続けるよりも、地元の方を巻き込んで、

一緒に復興に向かえればという思いがありました。


活動の初期の段階に、泥だしに行ったお宅で、元気な若者と意気投合し、

土地勘の無い僕たちは、渋滞を回避する裏道教えて貰ったり、

石巻のこと事情を詳しく教えて貰ったり、一緒に泥だし作業したりしています。


ボランティアがたくさん参加しているこのGW、

渡波一帯の道路にあふれるガレキを片付けていますが、
ゴミ捨て場まで運ぶダンプのドライバーは、被災された地元の方々です。

 

20110502_026

 

 


5月2日にも、家の片付けがやっと一段落したばかりの佐藤さんご夫妻が

オンザロードの活動に参加してくれました。

 

20110502_225

 

 

 

佐藤さんは、石巻の鹿妻地区に在住。
4月末にガレキ撤去の依頼を受けて、お宅を訪問した際に出逢いました。
オンザロードの「GW渡波地区一斉ガレキ片付け作戦」の話を告げると、

ぜひ参加したいといってもらえました。

 

奥さんのゆきさんは、この日のために

大好きなCoccoの「ゴミゼロ大作戦」のタオルを頭に巻いてやって来ていました。
自分が持っていた分は、津波で流されてしまったので、

わざわざ妹さんに借りて来たそうです。

 

20110502_315

 

 

ずっと夫婦2人で、家の片付けをやっていると、

どうしても気が滅入ってしまうこともあったそうですが、
僕達と一緒に作業をして、旦那さんのじゅんさんから、

「今回オンザロードに参加してみて、皆に支えられてる、

一人じゃないって思いました。前へ進む力をもらいました。

私たちもいつか誰かの力になりたいです。」

という声をいただきました。


20110502_250

 

 

オンザロードの活動している石巻市渡波地区。

毎日、色々なお宅を巡っているので、

挨拶しあえる顔見知りも増え、

街のどこには〇〇さんのお宅だとか、

「3丁目の5番地だと、この辺りか」なんて

なんだか、自分の住んでいる街よりも詳しくなっています。

 

まだまだ僕達の出来ることがあります。

そして、地元の方にしか出来ないことがあります。

ともに力を合わせることで、復興に向けて頑張りましょう!

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
NPOオンザロード 本日の活動

5月2日   総作業人数 170 人

 

<家の片付け>
活動地区:石巻市渡波
終了件数:26件
作業人数:43人 

 

<道路の片付け>
活動地区:石巻市渡波
廃棄物回収量:215t
作業人数:93人

 

<炊き出し>
活動地区:女川町
場所:女川第一小学校
規模:160食
メニュー:焼き鳥丼、かぼちゃの味噌汁 
作業人数:9人

 

<救援物資の配布>

活動地区:女川町
場所:女川第一小学校
品目:長靴、文具
作業人数:9人(炊き出しチーム)

 

<避難所 介助>

活動地区:石巻市渡波
場所:祝田一区集会所・渡波中学校・渡波保育所 
利用者数:カット5名、マッサージ25人
作業人数:5人

 

場所:渡波保育所 
仮設風呂 利用者数:13名
作業人数:3人

 
<ボランティアビレッジ運営>
食事、洗濯、掃除、設備、物資管理、撮影、災害対策本部
作業人数:17人


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

comment (0)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback