笑顔の美容室「あまの」さん その1
2011/08/21


店舗再生班がお手伝いさせもらった、渡波地区にある美容室「あまの」さん。海岸線からほど近いこともあり被害の大きな地域にあります。

 

20110729_S-378

 

周りにはサラ地になった土地と、解体を待つ全壊家屋、そして運良く残った数件の家屋のみしかありません。戻って来ることを決めている人たちもそう多くは無い地域です。

 

ですが、

 

「1年半後には解体することが決まっているの、でもそれまでの間だけでも、津波の前までここに集まって来てくれていたお客さんたちがまた集まれるような場所として再開したい。」

 

20110721_mariko_S_010 

 

生まれ育った場所、想いの詰まった場所、そして何より散り散りになったかつてのお客さん達との絆を大切にしたい。そんなお母さんの温かい想いを聞かせていただいて、精一杯お手伝いさせてもらうことになりました。

 

壁の色は柔らかい雰囲気のライトグリーンに。

 

20110721_mariko_S_028    20110721_mariko_S_018 

四つ葉のクローバーをたっくさん描きました♪

 

20110729_S-296 

 

1年半後に解体が決まっているということで、修復の為にかけられる予算は最低限。新しい資材を購入することも難しいので、

 

昔使っていたお茶碗などの破片を拾ってきて、

 

20110723_mariko_S_039   20110723_mariko_S_045

20110729_S-400

 

タイル替わりに使ってみました。「明るい感じに好きにして欲しいの♪」と言ってくれていたあまののお母さんも大喜び。

 

穴の開いた壁は、木材の切れ端などを壁一面に貼りあわせてみました。

 

おかあさんが避難所生活のときに教えて貰って、勇気を貰ったという言葉が飾られています。

 

20110723_mariko_S_038   20110723_mariko_S_057

 

20110729_S-437

 

美容室には無くてはならない鏡に、写真の額も作ってみました、こちらは避難所のお友達との写真を飾る予定です。みんなで考えたアイディアをお母さんがしっかり受け止めてくれるのでこちらも熱が入ります。

 

20110729_mariko_S_101   20110723_mariko_S_058

20110729_S-301

 

建物の外は娘さんとそのお友達が絵を描いてくれることになりました。

お母さんが一番大好きな桜の花がど真ん中に大きく描かれています。

 

20110729_S-377 

 

いつも笑顔で、かわいらしいのお母さん。休憩時間にはいつもゼリーなど何かしら手作りのお菓子を持って来てくれます。これがまた美味しいんです♪

 

20110729_S-346 

 

お母さんの人柄がそうさせるのでしょう。あまのさんの現場ではいつもみんなつられて笑顔になってしまいます。

 

業者さんのようなきれいな仕上がりにはならないかもしれませんが、その分しっかりと想いを込めてお母さんのように可愛らしい美容室に再生できるようにがんばります!

 

20110721_mariko_S_053

美容室あまのさんの店舗再生のその後の様子は、「その2」でみなさんにお届け出来たらと思っていますのでお楽しみに!

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

NPOオンザロード 本日の活動

8月17日   総作業人数 122人

 

<片付け>

活動地区:宮城県石巻市

活動場所:尾崎、萩浜

終了件数:8件

廃棄物回収量:16t

作業人数:70人

 

<漁業再生>

活動地区:宮城県石巻市、牡鹿半島

活動内容:カヌーを使ったガレキ撤去

作業人数:8人

 

<特殊工作部隊>

活動地区:石巻市渡波

ブロック塀撤去:35m

解体作業:2件

作業人数:2人

 

 

<引越し>

活動地区:石巻市

終了件数:5件

受付件数:5件

作業人数:6人

 

<介助>

●仮設風呂

活動地区:石巻市渡波地区

活動場所:渡波保育所

入浴者数:24名

作業人数:5人

 

<店舗再生>

活動地区:石巻市

新規件数:0件

継続件数:13件

作業人数:13人

 

場所①:自転車屋

内容①:内装解体

 

場所②:飲食店

内容②:内装解体

 

場所③:ラーメン屋

内容③:駐車場整地

 

<ハローワーク>

活動地区:石巻市

活動場所:万石浦公園仮設住宅

活動内容:仮設住宅入居者への求職者情報提供

提供人数:3名

作業人数:1人

 

<ボランティアビレッジ運営>

食事、洗濯、掃除、設備、物資管理、撮影、災害対策本部、

祭準備、旅行準備

 

作業人数:17人

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 

 

 

 

comment (0)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback