仮設でさをり織り
2012/01/25

こんにちはモノづくり班の鉄太郎です。

 

前回のブログでも紹介させてもらいましたが

 

織り機と糸の支援をいただき、仮設住宅でのさをり織りが始まりました。

 

2台の織り機を使い、渡波第1、第2団地の集会所で週に1回づつ行なっています。

 

1台は体験用で30㎝幅のモノ、

 

みんなが少しづつ織りつないでいくと一枚の長〜い生地になります。

 

そして、それを何かに仕立てるのも一つの楽しみにしています。

 

もう1台は8㎝幅でコースターが作れます。

 

これは持ち帰る事ができて1つ100円、貯金して新しい糸を買い

 

みなさんにより楽しんでもらえればと思っています。

 

最初は「わたし不器用だから無理よ」と言っていたお母さんも

 

糸を選び始めるとその気に、いざ織り始めてみると

 

夢中になっているそんなお母さんもいます。

 

  R0014388

子供は好奇心旺盛、「やらせて!」と好きな糸もパッと選び、リズム良く織り始め

 

アッと言う間に自分のものにしてしまう子もいます。

 

R0014371

R0014373

 

与喜舎の及川先生が「さをりはその人が出るのよね、

 

その日その日で選ぶ色も違うしありのままの

 

今の自分が出るのよね」とよく言っていたのを思い出します。

 

さをり織りを教える事で僕たちも学ぶ事が沢山ありそうです。

 

仮設でのさをり織りまだまだこれからですが創造的な場所になっていきそうです。

 

みんなが少しづつ織ったものがどんな風になるのかも楽しみです。

 

さをり織り仮設で活躍しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

comment (0)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback