牡鹿半島復興祭に行ってきました
2012/05/07

こんにちは、事務局のごっちんです。

みなさんゴールデンウイークはどのように過ごしましたか?石巻では5月3日に牡鹿半島鮎川浜で牡鹿半島復興祭『牡鹿さ、ござぃーん』が行われました。

36601_221285977977724_181449191961403_334998_260411413_n
560692_217274271712228_181449191961403_329242_378709376_n 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



この復興祭は、「いつまでもボランティアさんに頼ってばかりじゃいられない!頑張っている姿を見てもらうことで恩返しがしたい!」という気持ちを込めて、牡鹿地区の人達が集まって開催させたそうです。

がんばってっちゃ牡鹿プロジェクト委員会がんばってちゃ牡鹿プロジェクト

地元の人達が立ち上げた祭り、みんなで観に行こう!とオンザロードメンバーみんなで行ってきました〜!

鮎川までの道のりは震災の影響で崖が崩れて片側通行になっている道も所々ありました。途中、何カ所かの浜を通りますが、壊れた岸壁に積まれた土嚢がまだまだ震災後の状態を物語っています。。

IMG_4356

 

鮎川浜が見えてきました〜。上から見ると多くが更地になっていますが、ここはもともと集落があった場所です。夜にはここから花火が上がる予定です。

 

IMG_4371

 

復興祭にはたくさんの人が集まっていました!でも、あいにくの雨…どんどん強くなっていく雨に花火は無事に打ち上がるのかと不安になりましたが、集まった牡鹿のみなさんはみんな笑顔で楽しんでいるように見えました。

 

   IMG_4374


IMG_4380

19時頃に雨が上がるとともに、花火始まりました!

歓声が上がり「牡鹿!牡鹿!」コールが鳴り響き、花火が打ち上がりました。

 

IMG_4433

 

住民のみなさんで立ち上げた復興祭、みなさんの想いが伝わりました。これからも応援していきたいと思います。




comment (2)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

浅沼 馨

3日が記録的豪雨の為、開催中止
4日に雨天順延となった時は本当に祈るだけでした。

奇跡的に4日は風も残らず
花火も無事に打ち上げることが出来ました。

牡鹿中の皆さまが一つの方向を見て、それぞれに想いを寄せる。
本当に素晴らしい祭りとなりました。

花火大会に協賛頂きました全国の皆さまに
改めて感謝の気持でいっぱいです。

Rise and Shine!TOHOKU
浅沼 馨

ON THE ROAD 記録広報班 古里裕美

コメント、ありがとうございます。

私自身も当日、参加させていただいたのですが、
当日も雨の中、花火の直前に雨があがり、
花火も素晴らしいものでした。

このような機会を築いてくださり、
こちらこそ感謝です。

ありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback