第15回 石巻★元気トリップ (5/18~20)
2012/05/30

新緑の石巻よりこんにちは!

旅行班のひろみっちですv(*^。^*)v

5月18~20日に第15回石巻★元気トリップが開催されました!

 

今回は…

普段のトリップでは女川町は短時間の滞在ですが、

約5時間の女川町滞在のプランを立てました。

これは、以前の参加者の方のアンケートを参考にさせていただき、

女川町のことをじっくり見たい!

そして地元の方とゆっくり話したい!

という声をもとに女川の地元の方と一緒にプランを作りました。

このプランの強力な協力者は、この方々!!

20111030_S-291

女川町出身女川福幸丸のメンバーです☆

女川を心から愛す若者たちが結成した女川福幸丸は震災後に発足したグループで

音楽で女川を盛り上げていきたいという思いを形にした”我歴stock"というイベントを昨年の10月に開催しました。

 

 

福幸丸メンバーが各班に2名入り、グループごとにわかれ

女川スタディーツアーのはじまり、はじまり♪

20120519007

20120519017

20120519037

 20120519033

20120519019

 

実際に被災した場所を歩く。

バスの中からみる景色とは違った風景が広がり、

そして地元の方と一緒に歩き、話すことで

考えもさらに広がったことと思います。


20120519049

 

昼食もグループごとに福幸丸メンバーのおススメのお店で♪

 

20120519073
20120519048

 

女川スタディーツアーの最終ポイントは蒲鉾本舗・高政さん。

ここでは震災の講話を聴かせていただいてます。

実際に女川を歩いたので更にリアルに感じれたことと思います。

20120519100

20120519115

 

そして、今回のトリップの3日目は

田植え!!

昨年、4月~10月までオンザロードが拠点を置いていた大崎市田尻にて田植えをしてきました。


昔の伝統を守り続けたいという地元の方の想いもあり手植え作業うを体験しました。

20120520001

 

「素足で泥の中に入るなんて、子どもの頃ぶり~!!」

「田植えは初めて!!」

「苗を一つづつ取るのが難しい~。」

と、田んぼから聞こえてきました。

20120520013

20120520015

20120520053

 

田植えをしてるみんなの表情、と~ってもいい顏をしてるんです!!

 

20120520039

 20120520026 (2)

 20120520032

 20120520066

 20120520059

 

田尻の地元の方より、

是非、稲刈りの時期にも来てください!!

とのお言葉をいただきました。

 

田植え後は温泉に入って気分もすっきり!!

第15回元気トリップのみなさんと最後にパシャリ♪

20120520137

 

次回の元気トリップは

第16回 石巻★元気トリップ 6/22~24 です!

http://bus.his-j.com/T8.php?jcd=11&tour_cd=TK-FTB0370-3&dept_area_cd=KT

 

20120520140

みなさ~ん、是非、また宮城にいらしてください(^o^)丿

 

(お・ま・け)

さて、今年も見れました!

リーダーひろ兄のダイビング苗キャッチ!!

コマ送りでお送りします!

 

20120520038

20120520040

20120520084 (2)

 20120520085

 

じゃ~~ん!!


20120520086

 

 













 

 

 

 

comment (0)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback