僕らのオヤジ!part.2
2012/06/29

 

初夏の湊町よりこんにちは。

一年前の写真より元気づくり班のKGです。

 

20110430_012

 

この頃はインドから帰国後すぐだったので痩せてるんです。笑

 

さてさて、今回のブログは前回に引き続き「僕らのオヤジ」をご紹介 !!

その名も「僕らのオヤジpart.2」でございます!!笑

 

エントリーNo.2

渡波でこの方を知らない方はいません。ザ・ローカル有名人!笑

 

20110423__069

 

鈴木伸一さん(6?)の登場です!!笑

 

去年オンザロードが渡波地区に入るきっかけとなった方。

この方との出会いが無ければオンザロードはうまく渡波

で活動出来ませんでした。

鈴木さんのお陰でオンザロードは支所に拠点をおき受付を

設ける事が出来たのです!!

 

20110424_061

 

では、当時の渡波支所前へ!

 

20110424_079

 

震災後1ヶ月後の様子。

まいにち毎日、届けられた物資をもらいに住民の方々の長蛇の列。

 

20110424_057

 

この長蛇の列を対応していたのが!

そう!鈴木さん。

 

20110424_067

 

自分の家は車と電柱が覆い被さり家に入る事が出来ず大変な事になっている

にも関わらずこのオヤジ!

住民の方々への対応を1日中来る日も来る日も......

 

そしてオンザロードのサポートもして頂いてました。

瓦礫、泥出し作業が終わって支所に帰ってくると長靴や手を

洗う水を用意してくれていたり。

 

 

夏場は、麦茶を用意していてくれたり

何かのイベントがあるときは石巻市との連絡網になってくれたりと。。。

 

すごくオンザロードの為に一生懸命になって動いてくれたんです!

 

そして、自分の家はというと......

瓦礫、泥出しはオンザロードがやらせてもらったのですが。。。

なんとこのオヤジ!

早朝5時からの2時間を使い自分の家をリフォーム。

その後は支所にて住民の方々とオンザロードのサポート。

そんな生活をしながら全部自分でリフォームしちゃったんです!笑

 

 

復興支援のフェーズが変わった今も変わらず地域の方々とのコミュニケーション

作りの企画や 石巻★元気トリップでの語りべとして参加して下さったりと。

 

鈴木の御老功(6?)様々なんです!!!笑

そんな鈴木さんはオンザロードの最愛なるオヤジ!!笑

 

これからも末永くオンザロードをよろしくお願いします!!! 

 

 

 

 

 

そして今回の 【S.P.P】Smile Please Project...

 

「俺たち大人はもう良いから、子どもを笑顔にしてくれ!」

そんな感動な言葉を放ったこの方に登場してもらいましょう!!!

 

 

 

20111224_S-35

 最後の最後まで鈴木さん!笑

では、また次回お会いしましょう〜!

 


comment (0)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback