女川町のイベント「GAREKI(我歴)STOCK〜奮闘編〜」
2012/06/25

 

こんにちは、事務局のごっちんです。

先日の台風4号で石巻は約1万人に避難勧告が出され、床上浸水や道路の冠水被害がありました。事務所前にも土嚢を置くなど対策をしましたが大きな被害はなく、ここ数日は気持ちの良い天気に恵まれています。

 

今回は、女川町で開催するイベントの告知をさせていただきます。

女川町は石巻市中央から車で約30分の沿岸部にあります。もともと水産業の盛んな地域で、カキ・ホヤなどの養殖、サンマの水揚げが有名な港町でしたが、東日本大震災で14.8mもの津波が襲い、町全体が壊滅的な被害を受けました。

悲しみの中でラジオから流れる音楽に癒され、パワーをもらった女川の若者達が「福幸丸」という団体を立ち上げて、去年10月30日に音楽イベント「我歴stock in onagawa〜福興編〜」開催しました。福幸丸メンバーは保育所や小学校からの友達とその弟・妹たちです。

 

IMG_8727

イベントについてのメンバーからのメッセージです。

“〜ガレキは我歴です〜。瓦礫はただのゴミではありません。今まで私たちがそこで生きてきた証・思い出なのです。だから私たちは瓦礫を我が歴史【我歴】と呼ぶことにしました。”

今年、“我歴stock”は2年目をむかえます。私たちは我歴stockを女川の皆さんのお祭りであってほしいと願っております。昨年、誰もが強く感じた絆を、これからもずっと大切にしていきたいのです。女川に住み続けている人はもちろん、たとえ遠く離れた場所で生活している人でも、故郷女川に対する思いは皆一緒だと思います。今、それぞれが新しい一歩を踏み出していることと思いますが、その一歩には様々な思いや決意が込められていると思います。多くの人の『一歩の力』が集約した時、それは想像以上の大きな力となるでしょう。国や政治家がまちをつくるのではありません。いつまでも住み続けたいと思える心豊かなまちをつくっていくのは町民ひとりひとりです。そして私たち若者も積極的に町づくりに参加し、活気あふれる女川町を取り戻したいと強く感じています。“我歴stock”がその一助となれればと思っています。

 

去年のイベントはこのような様子でした。


IMG_8573

IMG_8706

IMG_8819

IMG_8460
福幸丸の代表佐藤さんです。メンバーは船長、コック長などと呼ばれ、名前が書かれています。

 

地元の若者が自分達で作り上げる我歴stock

オンザロードも我歴stockに合わせて「石巻★元気トリップ」を開催します!前日のイベント準備のお手伝いと、当日のイベント参加をしてみませんか。石巻、女川の今の様子を見て感じてもらえるツアーになると思います。

 

◆イベントの詳細はこちらです◆

■名称:GAREKI(我歴)stock in 女川~奮闘編~

■日時:平成24年7月15日(日)9:30開場~18:30

■会場:女川町総合運動公園第二多目的運動場

〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原190
■運営

福幸丸のHP

◆元気トリップのご予約はこちらからお願いします◆

 

7月13日(金)〜7月16日(月)は元気トリップで女川へ来てみてはいかがでしょうか。

IMG_4865

 

comment (0)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback