稲刈りに行ってきました♪
2012/10/09

こんにちは!

旅行班のひろみっちです!

すっかり石巻も秋になってきました♪

こたつやストーブの話もするようになり冬支度をしなければな…

と思う今日この頃です。

 

 

さて、題名の通り

先日(7日)、稲刈りにいってきました!

 

010

 

今年5月、「第15回石巻★元気トリップ」で大崎市田尻にて田植えを行いました。

 

20120520051

 

田尻の区長さんより、収穫時期になったよ~!との連絡をいただき、

第15回に参加してくださったトリップ隊にも連絡させていただきました。

なんと、急でしたがお一人、神奈川県から連休をつかって来てくれたのです!

 

久々に足を運ぶ大崎市田尻。

道中は一面金色に輝く光景が広がっていました☆

そして、私達が5月に田植えをしていた場所もこんな感じに!

 

001

 

私達は3名で参加し、田尻の方も4名お手伝い&講師としてきてくださいました。

 

ここの田んぼは完全無農薬。

なので雑草も生え放題。

そんな農薬のお話や稲の狩り方、束ね方等のお話を稲刈り前に聴きました。

 

002

 

 

そして、いざ稲刈り開始っ!!

 

004

 

 

雑草をかき分けながらの稲刈りは結構サバイバル!

 

005

 

昔の人はこんな感じでやっていたんだな~と感じながら

無我夢中になり楽しく稲刈りをしました。(夢中になりみんな無言w)

 

途中、田んぼの周りに座ってお茶っこ(休憩)♪

 

013

 

最後のラストスパート!!

 

016

 

稲を刈り、束ね、そして次は乾燥!

宮城のスタイルは「棒掛け」

よく横一列に干されてる光景は見ることがあるのですが、

宮城は立っている棒に縦に重ねて積んでいくのです。

 

021

 

積み上げるとこんな感じ!棒掛け、終了っ!

 

022

 


宮城の田んぼには今の時期、こんな風に稲が干されてる光景があちらこちらに。

これが多いところだと…

 

028

 

!!!!!

なんだか生き物が並んでるかのようにみえてきます…(^_^;)

 

稲刈りの一貫が終了し、区長さんのご厚意で藁を使っての「縄づくり」を教えていただきました。

 

024

 

これが簡単のように見えて難しい!!

マジックのように藁で縄を作っていく区長さん。

ぎこちない動きをし、苦笑が止まらない私達…。

 

025

 

なんとか、最後は形になりお正月用のしめ縄も作ることができました!

※仕上げはやってもらいましたがw

 


「田植え~稲刈り~藁細工」

と、全ての行程ではありませんが、お米になるまでの流れを体験でき、

農家の方々の苦労や想い等を感じることができました。

 

田尻の区長さんをはじめ地域の方々には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

元気トリップに参加され、再び宮城(石巻)を訪れてくださること…

私達にとって、本当に嬉しいことなんです!

実は、最近、元気トリップがきっかけで石巻のりピーターさんも増えているのです!!

 

是非、一度、石巻に足を運んでみて、自分の目で見て、感じてください!

 

そんなきっかけとなる「石巻★元気トリップ」

 

現在、募集中はコチラです↓

第22回 石巻★元気トリップ (10/12~14) 

※締め切り近いのでお早目に!!

 

第23回 石巻★元気トリップ (11/9~11)

 

お一人で参加される方が多い元気トリップ!

「帰る頃にはみんな友達~♪」

これが最近の合言葉になっています!

石巻でお待ちしています(^o^)丿

 

023

comment (0)

DAILY REPORT / ON THE ROAD
HOMEへ戻る

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

movie MOVIE REPORT
activity report
活動報告書
entry
Long Beach Houseのレストラン&宿泊について
【Long Beach House】3/14 オープニングパーティー!
【Long Beach House】                  3月 14 いよいよ・いよいよオープンだぁ~!!
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 防潮堤復旧状況
LONG BEACH HOUSEプロジェクト スペイン視察
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト 建設場所
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト進捗状況
「LONG BEACH HOUSE」プロジェクト
できる!をつくるスクール みんなの写真展
漁師の1日をちょっとだけご紹介!
archives days
2015.03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
monthly
trackback