泥だし隊の一日
2011/05/01
津波の被害を受けた各家庭の荷物、ガレキ、泥を片付けるチーム
準備万端で出発!
車で約1時間かけて、
被災者からの要望は、ひっきりなしにきます。
こちらのお宅は、5LDK+8坪ほどの店舗スペース付き。
全く手が付けれなかった依頼者の方から、
各活動を終えたボランティアのみんなで夕食
肉体的には、もちろんハードですし、
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 4月29日 総作業人数 86人
<家の片付け>
<道路の片付け>
<炊き出し>
<救援物資の配布> 耳かき10本、爪切り10個、長靴2足
活動地区:女川町
<避難所 介助> 活動地区:石巻市渡波
comment (0) |
ボランティアビレッジ紹介
2011/05/02
4月9日。先発隊約20名で到着。
4月末、GW中の現在のビレッジ
このかっこいいドームテントは、物資保管用のテントです。
皆様から頂いた物資を整頓し、キチンと管理して、
キッチン。
オンザロードの代表である高橋歩が立ち上げた
キットとして販売しているものではなく、
そして、このキャンプ場には、
露天風呂にサウナもあって、
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 4月30日 総作業人数 125人
<家の片付け>
<道路の片付け>
<炊き出し>
<救援物資の配布> 活動地区:女川町
<避難所 介助> 活動地区:石巻市渡波
comment (0) |
VIVA!ビレッジ設備チーム!!
2011/05/03
5月1日の夜、
なんとボランティアビレッジに
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 5月1日 総作業人数 176人
<家の片付け>
<道路の片付け>
<炊き出し>
<救援物資の配布> 活動地区:女川町
<避難所 介助> 活動地区:石巻市渡波
comment (1) |
地元被災者の方とのボランティア活動
2011/05/05
僕たちには元々、外からやってきたボランティアだけで、 ずっと活動し続けるよりも、地元の方を巻き込んで、 一緒に復興に向かえればという思いがありました。
土地勘の無い僕たちは、渋滞を回避する裏道教えて貰ったり、 石巻のこと事情を詳しく教えて貰ったり、一緒に泥だし作業したりしています。
渡波一帯の道路にあふれるガレキを片付けていますが、
オンザロードの活動に参加してくれました。
佐藤さんは、石巻の鹿妻地区に在住。 ぜひ参加したいといってもらえました。
奥さんのゆきさんは、この日のために 大好きなCoccoの「ゴミゼロ大作戦」のタオルを頭に巻いてやって来ていました。 わざわざ妹さんに借りて来たそうです。
ずっと夫婦2人で、家の片付けをやっていると、 どうしても気が滅入ってしまうこともあったそうですが、 「今回オンザロードに参加してみて、皆に支えられてる、 一人じゃないって思いました。前へ進む力をもらいました。 私たちもいつか誰かの力になりたいです。」 という声をいただきました。
オンザロードの活動している石巻市渡波地区。 毎日、色々なお宅を巡っているので、 挨拶しあえる顔見知りも増え、 街のどこには〇〇さんのお宅だとか、 「3丁目の5番地だと、この辺りか」なんて なんだか、自分の住んでいる街よりも詳しくなっています。
まだまだ僕達の出来ることがあります。 そして、地元の方にしか出来ないことがあります。 ともに力を合わせることで、復興に向けて頑張りましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 5月2日 総作業人数 170 人
<家の片付け>
<道路の片付け>
<炊き出し>
<救援物資の配布> 活動地区:女川町
<避難所 介助> 活動地区:石巻市渡波
場所:渡波保育所
comment (0) |
渡波保育所のお風呂
2011/05/05
薪を使い、3台のお風呂を使い、
薪を使ってのお湯の温度調節は、 ほっこりしてもらうには
渡波保育所にお風呂があることは、
<渡波保育所> 住所:石巻市大宮町3−15 入浴時間:11:00〜16:00 受付時間:11:00〜15:30 ※雨の日は、お休みさせていただいてます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 5月3日 総作業人数 174 人
<家の片付け>
<道路の片付け>
<炊き出し> 活動地区:女川町
②
③
<救援物資の配布> 活動地区:女川町 場所:宮ヶ崎
<避難所 介助> 活動地区:石巻市渡波 場所:万石浦中学校、渡波保育所、創価学会平和館
場所:渡波保育所
comment (0) |
イカロード!!
2011/05/06
通称「イカロード」!!
オンザロードで片付け作業をはじめ、
さらに、潮が満ちると冠水までするイカロード!
本当に現地で活動して良かった、と思えるお手紙でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 5月4日 総作業人数 148人
<家の片付け>
② ③
<救援物資の配布>
<避難所 介助>
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
comment (0) |
こどもの日イベント
2011/05/07
渡波地区のこどもと親御さんを
ビレッジには、鯉のぼりを飾り、
そして、ペンキを用意して、
来ていただいた方に、ゆっくりしていただきたいと思い、
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<ニーズ調査・受付>
<炊き出し> ① ② ③
comment (0) |
みんなのテント
2011/05/08
ボランティアは、テントでの生活です。
参加する皆さんにもって来てもらうのですが、 そんなにテントをもっている人もいないと思うので、 今回は、テント特集ということで、 ボランティアのテントの写真を紹介しようと思います。
3000円ほどで、ホームセンターとかで買えるテント。 短期の人は、こういうのでも十分だと思います。
サイズの参考に。 2人用とあるが、背の高い人だと、ちょっと窮屈に感じるかも。
長期間だからと、大きいテントの方もいます。
中の様子。 テント内で立てるし、部屋のよう。
ただ大きいテントでも、気をつけないといけないのが「風」 ボランティアビレッジには、ときどき台風ぐらいの暴風がふきつけます。 テントの種類や設置の仕方によって、壊されてしまう時も。
風に強くて、おしゃれなテント。
ビレッジ最安!?オークションで買ったらしい1500円テント。 かなり小さいし、長期のボランティアだったんで、 設備チームがブルーシートで屋根をつけてくれました。
自分のテントの横に色々準備して、空間づくりする人も
小さいテント2つをつなげて1つに。
インディアンのティピ風。夏フェスとかにありそう。
またまたティピ風
テント持ってないという方、 レンタル用のテントを1日500円で準備してます。 数に限りがあるので、あらかじめ予約してください。
またテント生活だと体調を崩した時が不安だと思います。 そんな時に、「住宅復興支援ハウス」 この家の中には、2段ベッド2つ、トイレ、シャワー、キッチン等ついてて、 なんと大人4人で60分で組み立てれるらしいです。 こちらが、救護室となっております。
この「住宅復興支援ハウス」は、また詳しく紹介させてもらいます。
GWは終わりしたが、災害支援はまだまだ終わりが見えません。 引き続き頑張っていきます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
comment (0) |
炊き出し隊の一日
2011/05/11
炊き出し開始!!
夕方ボランティアビレッジに戻ってからは、 翌日の炊き出しに向けての仕込みをして、一日が終わります。
水道電気ガスのライフラインの復旧が行われてきました。
炊き出しの提供数は、避難所の方の人数によりますが、 毎日200食程の食材を使用しています。 複数ヶ所に対応するなると毎日1000食分の食材が必要です。
現在、被災者の方に、特に喜ばれるのが、新鮮な野菜です。 もし数百食単位で、まとまった数のお野菜を 提供していただける方がおられましたら、 オンザロード事務局までメールをお送り下さい。
また、支援金も募集しています。 継続的な支援を続けるためにも、 ぜひ皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いします。
支援金のお願い
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ <家の片付け>
活動地区:北上町十三浜大指
<ニーズ調査・受付>
活動地区:石巻市北上町
活動地区:南三陸町
<炊き出し>
別途、玄米おにぎり、パン、焼きみかん、焼きりんごの提供
活動地区:石巻市渡波
comment (0) |
飲食店再生プロジェクト『時代屋』vol.1
2011/05/12
オンザロードのスタッフには、飲食店の経営者や経験者も多く、
時代屋は、瀬木さんが時間をかけて手作りで内装をつくった
乞うご期待!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ <家の片付け> <ニーズ調査・受付>
活動地区:石巻市北上町
活動地区:南三陸町
活動地域 雄勝地区 品目:野菜ジュース、昭和せんべい 各200
<避難所 介助> 別途、玄米おにぎり、パン、焼きみかん、焼きりんごの提供 活動地区:石巻市渡波
comment (0) |