![]() |
10月、東京、名古屋で「東北応援★元気祭」を開催します!
2011/09/02
こんにちは。
4月頭~6月末の3ヶ月、オンザロードで活動させてもらった木村智史(キムラサトシ)と申します。
東京は下北沢で飲食店を営んでいるため、7月からは東京に戻り、出会った人に、街の復興具合やボランティアの現状を、自分なりに伝えて来ました。
しかし、震災のことはどうしても日々忘れていき、またいつもの慌ただしい日常を送る人が多いのが現実です。
致し方無いと思いつつも、どうにか東北やボランティアの現状を知ってもらいたいし、忘れてほしくない、何より離れた場所からでも東北を一緒に応援したい。という想いで、
「東北応援元気祭」を企画致しました。
「東北応援」をテーマにしたこのお祭りでは、ただ生真面目に意見を主張したいわけではありません。
来てくれた方に心から楽しんで貰いながら、みんなで元気を伝えて、みんなで一緒に元気になるイベントにしたいと思っています。
イベントの中で感じたそれぞれの想いが行動となることで、東北にさらなる元気が届いて行けばと願っています。
------------------------------------------------ 『東北応援★元気祭』 ------------------------------------------------ ●10月21日(金)@名古屋 名古屋ダイヤモンドホール
●10月28日(金)@東京 恵比寿LIQUIDROOM
【イベント内容】※詳細はHP等が出来次第お知らせさせていただきます。
■NPOオンザロードの代表、高橋歩トークライブ! ■ミュージシャンによるLIVE ■数々のニュースに取り上げられた、津波によるがれきで作った『がれき神輿』 ■被災を乗り越え復興を果たしたお店によるブース出店 ■会場みんなで乾杯!!出演者、現地ボランティア、参加者のみんなで交流タイム
などなど盛りだくさん!チケットは近日発売開始!!乞うご期待!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<< 東北応援元気祭 ボランティア募集 >> イベントの準備から当日の手伝いまで協力してくれるボランティアスタッフを募集しています。
興味のある方はメールにてぜひお問い合わせください。一緒に東京、名古屋から東北を応援しよう♪
---------------------------------------------------------------- 件名【東北応援元気祭 ボランティア希望】 ①氏名 ②年齢 ③ボランティア経験の有無、(団体名、個人) ④一言、意気込み ---------------------------------------------------------------- を明記の上、下記までご連絡下さい。
【東京会場】またたびキムラサトシ [email protected]
【名古屋会場】 Dream-Net [email protected]
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ NPOオンザロード 本日の活動 8月26日 総作業人数 121人
<片付け> 活動地区:石巻市渡波、大宮町 総側溝長:550m 廃棄物回収量:38t 終了件数:5件 作業人数:69人
●特殊工作部隊 活動地区:石巻市渡波 解体件数:1件 ブロック塀撤去:10m 作業人数:2人
<ニーズ調査・受付> 活動地区:石巻市渡波地区 活動場所:渡波保育所前仮設風呂 受付件数:2件 作業人数:1人
<引越し> 活動地区:石巻市 終了件数:6件 受付件数:5件 作業人数:8人
<店舗再生> 活動地区:石巻市 継続件数:6件 作業人数:20人
場所①:旅館 内容①:机の作成
場所②:中華料理屋 内容②:入口タイル貼り
場所③:自転車屋 内容③:看板ペンキ塗り
場所④:コーヒー屋 内容④:カウンターの解体
場所⑤:葬儀屋 内容⑤:窓枠にベニヤ板を貼る
場所⑥:ブティック 内容⑥:壁紙はがし
<介助> ●仮設住宅・避難所のコミュニティ作り 活動地区:牡鹿郡女川町 活動場所:コンテナ村商店街 活動内容:マッサージの提供 マッサージ提供人数:17名 作業人数:2人
●仮設風呂 活動場所:石巻市渡波地区 活動場所:渡波保育所 入浴者数:15名 作業人数:3人
<ものづくり> 活動地区:石巻市 活動内容:復興デパートの店舗探し、浜のミサンガ講習会 活動人数:1人
<フリーペーパー> 活動地区:石巻市 活動内容:取材、第2号の裏表紙修正 作業人数:4人
<ボランティアビレッジ運営> 食事、洗濯、掃除、設備、物資管理、撮影、災害対策本部、 旅行準備、祭準備 作業人数:11人
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
comment (0) |
コメント
この記事へのコメントは終了しました。